WILL MISS YOU・・・
見たい・・・オーナー吾郎が見たい、見たい、見たいっ!という悲痛な叫びを感じとってくださったのか、いつもご好意で海外にいてもすぐに見たいだろうと映像のお裾分けをしてくださるゴロ友さんが、「どうぞ、楽しんでくださいv」と手間暇かけて送ってきてくださった(嬉涙:Sさん、本当にいつもありがとうございます!)。当初、ドラマ化の話を聞いたときは、「ふ~ん、そんなことやるんだ・・・」と恐れ多いことにテンションも上がらず、でもオーナーの出るシーンはおいしく頂こうぐらいのノリでした。(ゴロバーが終了するっていうのも、このとき知らなかったし(涙)) 出てきたものは、素晴らしくヲタ心をくすぐり、そしてゴロバーを愛するファンには最高の贈り物であった。
ちょっと、ものすごく感想長くなるかも(爆) いろいろ、ゴロバーには思い入れもあるので・・・どうぞ、お時間のあるときに完読してくださいw
もう、ツボが書けません! それぐらい、頭から終わりまでずっ~~~と「オーナー萌え」ができます(笑) いちいち挙げていたらキリがないんだもん。でも、何も書かないとこれで感想終わりになってしまう。このドラマに関しては、吾郎ファン、オーナーファンなら、ツボポイントだけでなく全部見るべき(笑) とにかく、「全てがツボです」! 深夜のバラエティ番組をドラマ化にするということ自体が奇跡に等しいのに、細部に渡りスタッフの拘りが見え、そして愛を感じます。
TBSさんは吾郎に優しい! そして、ファンにも優しい! テーマソングが「世界にひとつだけの花」だと聞いたとき、たくさんのファンが「できれば、アルバムヴァージョンでお願いします」とBBSに書かれていた。そして、放送当日に生放送で番宣をした吾郎オーナーの笑顔のバックに流れるBGMがアルバムヴァージョンだと認識した瞬間・・・チキンスキンになった。そんなことで何が嬉しいんだ・・・と思う人もいるかもしれない。でも、この「花」がシングルカットされたときのパート分けを聞いたときの衝撃は、きっとファンでない人にはわからない(シングルにするのだから仕方ないというのは頭ではわかっていても)。今回、吾郎の冠番組でのドラマ化ということで、その願いを聞いてくれたスタッフがいてくれたことが、このうえもなく嬉しい。ファンの声なんて番組側が聞いてくれるわけがない・・・と、ずっと慣らされていたので本当に嬉しかったですね。
そんな素敵なスタッフが送り出してくれるドラマが、素晴らしい作品にならないはずがない! もちろん、「Goro's Bar」という番組を普段見ていないお茶の間の視聴者には、「何をやっているの?」状態だったかもしれないし、この「ぬるい」ストーリーは何?だったかもしれない(笑) でも、見ている人にはわかりすぎるぐらい、普段そのままのゴロバーの皆が存在していて笑えるところでも目が潤むぐらい感動しました。従業員の皆から一見バカにされているような吾郎オーナーが、実は「オーナー」「オーナー」と頼りにされて愛されているのも、子供のように拗ねる吾郎オーナーも、そんな皆のことを心から愛していて笑顔になる。木曜日の深夜の番組が、本当にそのままドラマになったんだねぇ・・・と思えて嬉しくなった。
経営不振っぽいゴロバーですが、オーナーのマンションはものすごくセレブ(笑) インテリアから熱帯魚の名前まで、オーナーの趣味が伺える。それなのに、キーホルダーはそれ?って思ったんだけど、オーナーの「初恋」が絡んでいたんですねぇ。黙っていれば、超男前! オーナーの部屋の鏡になりたい(笑) シャツのボタンを留める仕草が素敵v 細い腰つきが色っぽくて倒れそうになり、コートを着て颯爽と出て行く姿はモデルのよう。なのに、どこか抜けているオーナーw
そして・・・カメオ出演してくれた拓哉兄さんは、あれだな。むちゃくちゃ弟想いだ(笑) あんだけ美女引き連れて遊びに行くときも、吾郎を見つけたら声をかけずにはいられない。
「ご・ろ・おっ」
あぁ、木村くんの吾郎の呼び方だ・・・それだけで萌える(笑) ちゃんと最後の「お」を発音するのが、耳に心地よいw 女心をまったく分からない弟と違い、兄さんはどんだけ女心鷲掴みですかっ?!って言うぐらい引き連れて、なのに弟吾郎のことは気にかけている様子が、あんな短いシーンの中でわかっちゃったよw 木村くんのアドリブだという、吾郎への顎ぺっちん。ちゃんと、そのアドリブにリアクションを取る吾郎を見て、蕩けそうな笑顔を見せる木村くんに・・・私が蕩けました(爆) そして、お食事は・・・もつ鍋ですか? ・・・吾郎、木村くんも連れて行ってあげなよ(笑) 何気にこれもアドリブでリクエストされているんじゃないのぉ(笑)? 木村くん、こんな短い出演時間のために、わざわざ夜の撮影につきあってくれてありがとうございました。これだけで、ものすご~く幸せになれましたv 木村くんにもお礼を伝えなきゃですね。
ゴロバーの面々との絡みは、どれも良かったですねぇ。演技が上手いとか下手とかじゃなくて、素直に微笑ましく見れて感動させられた。カナエちゃんの初恋も素敵なエンディングでした。オーナーの初恋は・・・オチなのねぇ(笑) あらゆるところに萌え満載で、そしてゴロバーの皆さんとの仲良しが画面から伝わってくる素敵なドラマでした。
だから、痛いけど・・・そんな様子を見せてもらって泣けてきました。この愛すべきオーナー率いる「Goro's Bar」という番組が終わってしまうのが、本当に寂しくて堪らない。ドラマの中で、吾郎が皆から「オーナー!」と呼ばれるたびに、もうこの春からは聞けなくなってしまうんだ・・・って思うと、残念で仕方ないです。最近の通常営業では、「なんで、こんな整形のことばかり・・・」「ゲストの無駄使い」「オーナー、全然しゃべってないし!」とか、いろいろ愚痴も言ったけど、企画内容よりも何よりもこの番組に関しては、そこにオーナーを中心に優しい従業員の皆さんがいてくれる、中居くんが言う「ぬるい」空間が本当に好きだったんだと認識させられた。
来週で、「Goro's Bar」は終わってしまうんですね。・・・オーナー、寂しいですよ、やっぱり(涙) 萌え萌えにさせられた大事な宝物のような作品を残して去って行ってしまう吾郎オーナー。また、絶対にいつか何かの形で私たちの前に戻ってきてください!
最近のコメント